記事のアーカイブ

2013年08月21日 23:30
2013年8月21日 お盆が明け、いよいよ夏も終盤ですが まだまだ暑い日が続きます。 夏と言えば扇風機。 わんこたちも扇風機にあたりながらうとうとするのが好きなようです。 あの~。 そのクッション、私がこれから甲子園見ながらゴロゴロする場所なんですが(笑) ちゃっかり占領されてしまった・・・。

涙焼け対策

2013年08月21日 21:46
涙焼け対策として耳にするのは次のような項目です。 涙をぬぐったところへ粉状のものを塗りつける(市販品) 液状のものをコットンなどに染みこませて拭う(市販品またはホウ酸水) ヨーグルトを食べさせる(その他発酵ものが有効との情報もある) ペットフードを変える 粉状のもの、液状のもの、外からケアするものは数ヶ月単位で挑戦しましたが、著しい効果は見られませんでした。 粉状のものは肌を痛めると聞いてからは怖くなり使えなくなってしまいました。 同じ製品で改善されたケースもあるので個体差もあるのだと思います。 毛が赤茶色く変色するのは、涙によりバクテリアが繁殖したことによるものです。 だからとい

涙焼けの原因

2013年08月21日 21:35
涙焼けの原因は次の要素があげられます。 まつげや、目の周りの毛が目に入ることで角膜を傷つけ炎症を起こす 市販フード、市販おやつ 先天性の病気 粉状のもの、液状のものなど涙焼けグッズが販売されていますが、 外からのケアではなく、まずは原因をたどって根源から治すことが涙焼け改善への近道ではないかと思っています。 涙焼けだけでなく目ヤニが酷いなど気になる症状がある場合は、お医者さんにかかりましょう。 また、たんぱく質が多く含まれるジャーキーなどのおやつも涙焼けの原因になります。 ご褒美のおやつの種類をよく検討しましょう。
アイテム: 1 - 3 / 3